Home > ライブ

2023/3/12(日)オリジナル新曲レコーディング

2023/3/12(日)オリジナル新曲レコーディング


2023/3/4(土)&5(日)みなとう祭り出演

2023/3/4(土)&5(日)みなとう祭り出演


2023/2/19(日)17:30〜FM宝塚「サンデートワイライト」ゲスト出演

2023/2/19(日)17:30〜FM宝塚「サンデートワイライト」ゲスト出演

上野 卓彦さんのFBより

2月19日(日)17:30~エフエム宝塚「サンデー・トワイライト」
今回の放送は、「声とラッパ」と題して、ちんどん通信社の林幸治郎さんと歌手の青木美香子さんの新しい展開の話を中心にトークを進めます。
今年67歳になる林幸治郎さんは、60歳の還暦を迎えたとき、「これからは今の年齢からマイナス50歳として自分を捉えよう」と思いつきます。その計算式でいえば今は17歳!まさに青春の入口に立っている状況。それはナイスアイディアだ!と思い、番組パーソナリティの谷泰三にいうと、「私は27歳か!素晴らしいね」と笑顔に。これから何でもできる年齢に戻るわけです(笑)
こうした林幸治郎的発想が面白くて、私は「消極的ポジティブ思考」という印象を受けました。消極的というのはマイナス的な意味ではなく、自分から進んで求めない、つまり我欲を前に押し出して自分のポジションを確保しよう!というのではなく、与えられ、供されたものを受け入れて、そのなかで精一杯陽気に朗らかに自分のできることをやろう!という姿勢。それを「消極的ポジティブ思考」と考えるわけです。
林幸治郎さんのこれまでの活動は、自分から提示や希求して何かをするというより、状況の方からが林さんに「困っているんで何とかしてくれないか」と持ち掛け、普通の人ならあっさり断ってしまうような事象にも「いいですよ」と受け入れ、環境は厳しいにも関わらず楽しんでしまう。そしてそれを観ている人も喜んでしまう。そうした場面が何度も何度もくりかえされて来たのが、林幸治郎ちんどん通信社だったのではないかと思うのです。
例えば、新型コロナが渦を巻いて街を襲っていた2020年夏。道頓堀にあるZAZAという小さな劇場は、予定していた演目の団体の運営の都合が悪くなり、ちんどん通信社にお鉢が回ってきました。「外出も規制されているこんな時期に舞台をやっても客が来ないんじゃないか」と普通なら考えるところが、林さんはそうは考えなかった。そして演芸ショーを上演したわけですが、当然のことながら客の入りは悪い。時には一人もお客様が来ない時もあったそうです。劇場運営側が、「お客さんがゼロなので上演はやめましょう」と林さんに申し伝えたところ、「いや、お客さんがゼロでもやりまっしょう。いや、ゼロだからこそやりましょう」と応えました。林さんの胸の内には、このZAZAという場所、ここはもともと中座のあった場所であり、現実のお客がいないとなると、この地に眠っているあちらの世界の人々が、「これは俺たち、私たちのための席だ」と考えてやって来るかもしれない。その人たちに向かってちんどん演芸ショーをするのが大事なんだ……そういう発想があるのです。これは並みの芸人さんにはできない発想です。これも、「林幸治郎流消極的ポジティブ思考」であり、非常に素晴らしい生き方の流儀だと思うのです。
さて、「声とラッパ」というのは、ある日カラオケボックスに出かけた青木さんと林さん。歌う青木さんの横で林さんはトランペットを吹いてみたそうです。金管楽器などはフラット音が基音になっていることが多いわけですが、青木さんの歌に合わせてトランペットを吹いていた林さんは、歌(声)とトランペット(ラッパ)だけで表現するのも面白いのではないかと思いつき、カラオケボックスで練習をしたそうです。その結果、「声とラッパ」という表現形式を観衆の前で披露してみてもいいんじゃないかと考えました。まだ具体的なことは何も決まっていないそうですが、今年どこかで「青木美香子+林幸治郎の声とラッパ」というコンサートが実現するかもしれない……と、そんな話をしてもらっています。
2023年のお二人の展開、どうかお楽しみに。
また、真雁さんの「カフェ・グリーンTIME」、京都ケンプトンからのお知らせもぜひお聴きください。


2023/2/23(祝)ニューサントリー5昼下がりの日本語ジャズライブ

2023/2/23(祝)ニューサントリー5昼下がりの日本語ジャズライブ


2023年1/13(金)2/22(水)林幸治郎のちんどん演芸館ゲスト出演スペース9

2023年1/13(金)2/22(水)林幸治郎のちんどん演芸館ゲスト出演スペース9


2023/2/12(日)17:30〜FM宝塚「サンデートワイライト」ゲスト出演

2023/2/12(日)17:30〜FM宝塚「サンデートワイライト」

https://youtu.be/meMkGj-izc0


2023/2/11(土)和歌山県イベント

2023/2/11(土)和歌山県イベント


2023/2/12(日)聰音-SATONE- 堺筋本町 ミュージックスポット初 出演♪

2023/2/12(日)は、
堺筋本町ミュージックスポット SATONE(聰音)さんに
初出演させて頂きま〜す♪
皆様方のご来場を心よりお待ちしております(^^)❤️
Mc &Tp:林幸治郎
Pf. :おーたかずお
Vo. :青木美香子

2/12(日)昼 : 青木 美香子 林 幸次郎 おーた かずお

日時: 2023年2月12日 @ 1:30 PM – 4:00 PM
ポップス 昭和歌謡
うた おーたかずお ちんどん ちんどん通信社 ピアノ ポップス 昭和歌謡 林幸次郎 青木美香子
純大阪生まれの大阪育ち、大阪市港区の歌姫、ミカリンこと青木美香子と、彼女と活動を共にする、ちんどん通信社の社長、林幸次郎のコンビと、全方向型スーパーピアニストおーたかずおとの、昭和歌謡からポップスまで小さな昼の歌会

【時 間】

13:00 OPEN 13:30 START
【チャージ】
¥2,500- + 別途ご飲食代¥1,000-(1ドリンク・おつまみ付き)
【出 演】
青木 美香子(うた)

林 幸次郎(ちんどん)

おーた かずお(ピアノ)

【ホームページ】
青木 美香子 http://aokimikako.com
林 幸治郎    https://tozaiya.co.jp/profile02/
おーた かずお  https://www.facebook.com/pianotadez/


2023/1/29「小林寛明 二胡演奏会」ゲスト出演させていただきます

【イベント情報/「小林寛明 二胡演奏会」(1月29日)にゲスト出演させていただきます】
かつて、ちんどん通信社に在籍し、現在福井を拠点に活動しております、二胡奏者・小林寛明氏主催のコンサートにゲスト出演させていただくことになりました。
弊社リリースのCDにも、収録された素敵な二胡の音色が数曲ありまして、それを耳にされた方もおられると思います。その二胡演奏者こそが小林氏であります。
今回は、その魅力を存分に楽しんでいただき、我々も微力ながらお手伝いができればと思っております。
以下のチラシをご参考に、お時間ございましたら、ぜひお越しください。
「小林寛明 二胡演奏会」
【日時】 2023年1月29日(日)14時30分開場 15時開演
【会場】 神戸酒心館ホール
【料金】 前売¥3,000 当日¥3,500


2023/1/26(木)ニューサントリー5青木美香子の日本語ジャズライブ

2023/1/26(木)ニューサントリー5青木美香子の日本語ジャズライブ